キハダチャレンジ5回目~良型カツオ~
相模湾 曇り後雨
こんにちは~。
早くも今シーズン5回目のキハダ釣行。
もちろん今回もエビングでのチャレンジとなります。
8月のコマセキハダ解禁から早くも1ヶ月が経過していますが、良く言われるのが。。。
シーズン序盤はエビング有利、シーズン後半はコマセ有利。
そして最近の釣果情報を見てみると、段々とコマセの釣果が良くなってきているような気が・・・
何だか焦ります(^^;)
んで、今回の釣果としては・・・
船中20名程度で、内訳としては、コマセ10名のエビング10名ほどでちょうど半々って所。
そして私の釣座は左舷前から2番目と中々のポジションをキープ。

船が向かった先は比較的近場の瀬の海方面。
指示棚としては、反応は15~45mと幅広いらしいのですが、カツオの下にキハダがいるとの事で、船長の指示棚は30~40mとやや深目。
そして開始して程なく、コマセにもエビングにもカツオがヒットして船中ご賑わいます。
そして私の竿にも「ズシーンッ」と何かがヒットしますが・・・
これは直ぐにカツオだと察知して、ゴリ巻きで巻き寄せて、リーダーを類ってのブッコ抜き。
良型カツオをゲットです(^o^)v
そしてこの朝一のカツオラッシュは直ぐに終了、船は暫く沈黙します。
そして船中一丸となってキハダを狙うこと数時間。
ミヨシのエビングにキハダらしきヒットはあったものの・・・数分ファイトして、残念ながらフックアウトのバラシ(T_T)
そして私は、終了間際にもう一本カツオを追加しましたが、残念ながらキハダのヒットは無く、タイムアウト終了となってしまいました。
本日の釣果は、お土産には十分過ぎる、良型カツオが2本。

帰宅後の計測では、4.3kgと4.2kgでした。
キハダはまた次回に持ち越しです。
ではでは。
- 関連記事
-
-
再びホウボウ船へ。前回よりも悪いし。。。 2020/02/23
-
初めてのタチウオジギング!~How To タチジギ OK?~ 2018/06/19
-
東京湾ボートアジングに挑戦! 2017/11/14
-
東京湾 ライトアジ船! ~実釣編~ 2016/07/05
-
シーズン3回目のマルイカチャレンジ!~残念ながらつ抜け成らず~ 2019/06/12
-
▼ コメントを表示する ▼